兵どもが夢の跡 ~鷲尾山城・其之弐~
- Ricky
- 2017年4月7日
- 読了時間: 2分
再びやって来ました、鷲尾山城址!
今回は馬場の攻略を目指します。

とりあえず前回断念した南側四ノ段まで進軍。

なかなかの眺めです。

そこから切落(堀切?)に沿って下ってみます。

こんな所や、

こんな所を下りていきます。
(こんなの道じゃないよ~!)

しばらく下って行くと平らな場所があり、祠(観音堂)がありました。
ここに「馬場跡」と書いてある朽ちた看板がありましたが、馬を走らせるには狭すぎます。
もう少し下りてみます。

第一出丸跡
しばらく進むと、第一出丸跡という看板が立つスペースに出ました。
しかしここも馬場には狭すぎます。
さらに先へ進みます。
しばらく下りると・・・
!!!

なんと、下山してしまいました!
あんなに頑張って下りて来たのに、馬場も見つからず(>_<)
誰か本丸へ連れて帰って~!
「いにしへの しづのをだまき繰りかへし 昔を今になすよしもがな・・・」
と、詠っても時間を巻き戻すことはできないので、今度はここから山頂まで登山です・・・。

ただひたすらに登山・・・

ただひたすらに登山・・・

ただひたすらに登山・・・

ただひたすらに登山・・・

ただひたすらに登山・・・
そしてやっと山頂の本丸跡に帰還。
そこにある看板で馬場の位置を再確認です。

全然違う方向へ行ってました(>_<)
馬場は城の南西方向みたいです。
城からもそんなに離れてないみたいですし・・・。

南西方向を見ても道らしきものはありませんが・・・。

しかしよく見ると、崖の下に平にされた地面らしきものが垣間見えます。
前方の尾根全体が馬場跡なのかもしれません。
よし、この崖を下りましょう!

道なき崖を下ります。
うわっ!!!

イテテテ・・・。
不覚にも崖に生えていた木の根につまずいて転倒!
岩に腕を打ち付けてしまいました(>_<)
この程度の擦り傷で済んだのは不幸中の幸いですね^^;

そして到達(落下?)した先には平らにされた地面が!
かなり広そうな敷地ですが、ご覧の通り荒れてます。

ここまで来たのでめげずに進みます!
そして遂に・・・

馬場跡
おぉ~!
やっと辿り着きました!
ここへ来るまでにどれだけ苦労したことか・・・。
まだ奥へも続いているようなので、木を切って整備すればかなりの広さになると思われます。
さすが馬場ですね。
目的を達成したので、これにて鷲尾山城攻めを終了します。

帰りも当然崖を登ることになりますが・・・。
以前は馬場への道もあったものと思われますが、放置されてこうなってしまったのでしょうね。
せっかくの名城なので、しっかり整備していただきたいものです。