検索
兵どもが夢の跡 ~鷲尾山城・其之参~
- Ricky
- 2017年4月14日
- 読了時間: 1分
鷲尾山城のまとめです。
今回到達した場所(・・・と推測される所)に番号を付けてみました。

北側から南に向かって進んでいきます。

①六ノ段跡

②石垣跡

③北部切堀跡

④帯曲輪(右側の通路のような部分)

⑤五ノ段跡

⑥四ノ段跡

⑦土塁跡

⑧石組

⑨三ノ段跡

⑩ニノ段跡

⑪柱穴

⑫古井戸跡

⑬虎口

⑭本丸跡

⑮一ノ段跡

⑯ニノ段跡

⑰三ノ段跡

⑱四ノ段跡

⑲切落跡

⑳馬場跡

㉑第一出丸跡
他にも郭があるみたいですが、発見できませんでした。
鷲尾山遠景

〈鷲尾山城〉
1336年、杉原信平、為平兄弟が足利尊氏より木梨13ヶ村を拝領。
1337年、築城。
信平、光信、元盛、元直、光恒と続く。
1543年、尼子晴久によって落城。光恒自害。
光恒の子高盛が大内義隆の助けを得て奪還。釈迦ヶ峰城と改名。
その後、石川忠直に攻められ、高盛戦死。
高盛の子元恒は小早川隆景を頼り、石川氏を滅ぼす。
1584年、元恒は千光寺山に権現山城を築き城替。
1591年、豊臣秀吉の山城停止令によって廃城。