top of page

兵どもが夢の跡 ~馬神城~

青木城攻略の後さらに情報を検索していたら、なんと向かいの山も城跡だったことがわかりました!

正面の小山が青木城、左側の山も城跡だそうです。

こんな至近距離で城が2つもあるんですね~。

とりあえず行ってみましょう!

情報を元に除虫菊畑を目指して道なりに進んで行くと・・・

道沿いに看板がありました。

ここが登山口のようですね。

看板には・・・、

馬神山城(尾道市史跡)

馬神城のあった馬神山は、91.6mで因島最北端に位置し、海に面した因北部に急な崖をなしているが、東部はゆるやかな傾斜地になっている。

山頂に本丸をおき、その西側の一段低いところに設けた跡がある。築城は、室町末期と推測されるので、当時の馬神山は重井湾に浮く離島であった。

永禄十年(1,561)青木城を築城した因島村上水軍新蔵人吉允の命により、側用人頭で第五(付)家老末長有馬介景光(矢治馬介景親)が城将となり、用人四家、小柱二家、使番五家及び大目付二家と十八(横目付)連中をひきいて居城したと伝えられる。

と書いてありました。

ん?永禄十年って1567年なのでは?

まぁいっかw

ここから攻城開始です!

意外にも登山道は手入れされているみたいですw

石垣らしきものが姿を現しました。

ここを通っていくみたいですね。

当時は城門でもあったのでしょうか?

攻めにくそうです。

そこを抜けると・・・

道が伸びています。

最初は砂地のようだったのですが・・・、

だんだん岩肌がむき出しになってきました。

少し開けた場所がありました。

郭の跡でしょうか?

まだ道は続いているので、登っていきます。

結構登ってきました。

こうして見ると急な斜面だったんですね^^;

視界の先に目をやると・・・、

お~、なかなかいい眺めじゃないですか^^

この小さな港町の感じ好きです!

もう少しで頂上かな?

おっ、また石垣が!

(なんか遺跡っぽいw)

階段を上がると開けた場所に出ました。

山上にこれだけの敷地があると、開放感があります。

ここに馬神城址の碑があるので、本丸でしょうか。

よしっ、馬神城攻略完了!

・・・ん?

もしかして、奥にまだ道が続いてる?

奥に進んでみると・・・

一段高くなっている場所があります。

道といえるものはなさそうですが、とりあえず登ってみましょう。

うわっ、こんな所にも郭が!

こっちもなかなかの広さです。

ここが最上部のようですね。じゃあこっちが本丸かな?^^;

どちらにせよこれ以上先に道はなさそうなので、今回はこれにて馬神城攻略完了です!

山上からの眺め

現在は木が茂っていますが、当時は海上を遠くまで見渡すことができたのでしょうね。 さすが水軍の城!海上交通の押さえとして機能していたことが覗えます。

タグ:

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page