ヒラメ剥製②Ricky2019年8月23日読了時間: 1分ヒラメをゲットできたので、久々にヒラメの剥製に挑戦です。 ヒラメを手がけるのは4年ぶりでしょうか。 実物を見ながら芯材を切り出し、 魚の形に合わせて削ります。 魚の皮を剥いでいきます。 剥ぎ終わったら 皮を芯材に被せ乾燥させます。 充分に乾燥させたら 歪んだ部分をパテで修復します。 パテの部分が目立たないように下塗りします。 これで塗装の準備が整いました。 全体を塗装。 充分に乾いたら 最終コーティング。 乾燥させて完成です。