top of page

ザリガニプラモ ~その2~

以前に作ったザリガニのプラモデル。


(ブロブ記事はこちら↓)







このままでも十分にカッコイイのですが、


友人から「色を塗ってみては?」と勧められたので、塗装してみることにしました。


いつもはアクリル絵の具で塗装しているのですが、今回は友人がラッカー系の塗料を貸してくれるということなので、お言葉に甘えて使わせていただくことにしました。


ラッカー系の塗料を使うのはは初めてなのでどんな仕上がりになるかわかりませんが、何事も挑戦です。

つべこべ言わずとりあえず塗ってみましょう。






まずはクリアーレッドで全体を下塗り。

おぉ~、本当にクリアーレッドだ!

こんなに透明感ある塗装ができるとは驚きです。

アクリル絵の具は塗装すると下地の色が消えてしまうので、透明感を残した塗装ができません。

これはアクリル絵の具とは大きな違いですね。

ラッカー塗料面白いかも。


そしてラッカー塗料にはもう一つ特徴が!

それは塗料がすぐに乾くということです。

アクリル絵の具は乾くのに時間がかかり、それまで次の色が塗れないのですが、ラッカー塗料はびっくりするくらい早く乾きます。

絵の具が乾く時間待ちをすることがないので、次の塗装にスムーズに移れます。




ということでサクッと次の色を塗ってしまいましょう。






赤と黒の中間色を上塗りします。


だんだんザリガニらしくなってきました。






最後に黒で色調を整えて完成です。




おっ、これはなかなかリアルに仕上がったのではないでしょうか👍


剥製を作っていてもなかなか満足のいくものは出来上がらないのですが、今回は珍しく満足のいく作品に仕上がりました。

やはり塗料が良かったのでしょうか。


アクリル絵の具で塗装したらどんな感じに仕上がるのか比較してみても面白いかもしれませんね。

(プラモデルを組み立てるのが大変なので、もう1体作るかはわかりませんが・・・💦)



何はともあれ楽しく塗装できたので良かったです。


めでたしめでたし👏

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page