ゴシキエビ剥製
有り難いことにゴシキエビの抜け殻をいただくことができました! 15cm(ヒゲの長さを除く)くらいのかわいいサイズです。 各パーツが細く殻も柔らかいので難しそうですが、貴重な素材ですので頑張って剥製にします! 湿っていて関節が可動するうちにポーズを整え、それから乾燥させます。...
カブトガニ博物館 ~後編~
今回こそは「エビ・カニ展」の内容ですw その名の通りエビやカニの標本を展示してあります。 大きなものから小さなものまで、種類は多岐にわたります。 ジオラマ風にしているのもいい感じです。 色塗りたいわ~^^; 透明染色標本もありました。 甲殻類でもできるんですね。...
サソリ標本・・・その後
この前作ったサソリの標本・・・ これをどうやって展示しようか悩んでいたのですが、 たまたま余っていたコレクションケースがあったので、 こうやって飾ることにしました。 少しは臨場感が出たでしょうか? とはいえこの種のサソリがどんな環境で生活しているか知らないので、この展示方法...
B&B 2月号
地元のフリーペーパー「月刊BOAT&BOAT」(2月号)に記事が掲載されました。 表紙です。 今回はスズキの記事にしました。 夏場の魚をなぜこの時期にチョイスしたのか・・・。 その理由もちゃんと説明しています^^; 連載の話をいただいた時にはこんなにたくさんの文章を書けるか...
サソリ標本
そういえばずっと前にコレ買ったんですが、すっかり忘れてました! チャグロサソリ(インドネシア産)の標本です。 これで完成品なのですが、ここからさらに自分なりにアレンジしたくて買ってしまいましたw それなのに買ってしまったことも忘れ・・・ 長期間放置ww...
B&B 1月号
地元のフリーペーパー「月刊BOAT&BOAT」(1月号)に記事が掲載されました。 表紙です。 ※毎度のことながら表紙の人物は私ではありませんw 記事です。 今までは魚の剥製の紹介だったのですが、今回は甲殻類の剥製の制作について紹介させていただきました。...
イシガニ剥製
前回の話を引き継ぎ、新たな闘いを始めましょう! 食べた後はもちろん剥製コースです!ww 殻を組み直し、形を整えて乾燥させます。 十分に乾燥したら塗装していくわけですが、 このイシガニというカニさん、 体の表面に細かな毛がびっしり生えているのです! この毛が塗装の妨げとなり、...
季節外れの昆虫標本2018
うぇぇぇぇぇ~ん!!! (TДT) 水牛が・・・ 水牛様が・・・ 死んでしもうたぁぁぁぁぁ~っ!!! (ToT) その出会いは突然だった・・・。 今年6月、 二十数年ぶりに遭遇したノコギリガザ・・・じゃなくてノコギリクワガタ! しかも水牛タイプ!!!...
恐怖のフリーズドライ
我が家に毎年出てくるムカデたち。 退治しても退治しても毎年30匹は出てきます。 シーズン中は毎週1匹の割合で出現しているということになるでしょうか。 一晩で4匹出てきたことも・・・。 この無尽蔵に供給され続けるムカデをなんとか撲滅できんものか・・・。...
いきもにあ2018!
2018年12月1日、神戸のサンボーホールで開催された「いきもにあの2018」に出展しました!! この日のために1年かけて準備を整えてきたのです! このイベントについて知ったのは、2017年12月、大学時代の友人からの情報です。しかし「いきもにあ2017」が終了した直後でし...