B&B 1月号
地元のフリーペーパー「月刊BOAT&BOAT」(1月号)に記事が掲載されました。 表紙です。 ※毎度のことながら表紙の人物は私ではありませんw 記事です。 今までは魚の剥製の紹介だったのですが、今回は甲殻類の剥製の制作について紹介させていただきました。...


イシガニ剥製
前回の話を引き継ぎ、新たな闘いを始めましょう! 食べた後はもちろん剥製コースです!ww 殻を組み直し、形を整えて乾燥させます。 十分に乾燥したら塗装していくわけですが、 このイシガニというカニさん、 体の表面に細かな毛がびっしり生えているのです! この毛が塗装の妨げとなり、...


季節外れの昆虫標本2018
うぇぇぇぇぇ~ん!!! (TДT) 水牛が・・・ 水牛様が・・・ 死んでしもうたぁぁぁぁぁ~っ!!! (ToT) その出会いは突然だった・・・。 今年6月、 二十数年ぶりに遭遇したノコギリガザ・・・じゃなくてノコギリクワガタ! しかも水牛タイプ!!!...


恐怖のフリーズドライ
我が家に毎年出てくるムカデたち。 退治しても退治しても毎年30匹は出てきます。 シーズン中は毎週1匹の割合で出現しているということになるでしょうか。 一晩で4匹出てきたことも・・・。 この無尽蔵に供給され続けるムカデをなんとか撲滅できんものか・・・。...


いきもにあ2018!
2018年12月1日、神戸のサンボーホールで開催された「いきもにあの2018」に出展しました!! この日のために1年かけて準備を整えてきたのです! このイベントについて知ったのは、2017年12月、大学時代の友人からの情報です。しかし「いきもにあ2017」が終了した直後でし...


B&B 12月号
地元のフリーペーパー「BOAT & BOAT](12月号)に記事が掲載されました! 表紙です。 今回の記事はメバルです。 制作工程はホームページの上のバーにある「情報局」→「制作工程」に掲載していますのでそちらをご覧ください。...


明日は「いきもにあ」!
いよいよ「いきもにあ2018」での出展が明日に迫りました! 神戸のサンボーホールにて、「魚道部!」という名前のブースで出展します! イベントは12月1日、2日と開催されますが、出展は1日(土)のみです。 イベントでのブース出展は初めてなので、一体どうなることやら・・・。...


ふくやま手しごと市
友人(←村上豊さん)が「ふくやま手しごと市」(2018年11月18日)に出店するとのことで、私の作品も一緒に飾ってもらうことにしました。 今回は作品を置かせてもらうだけで、販売はしません。 「いきもにあ」(2018年12月1日)での出展が近づいているため、そちらに専念します...


B&B 11月号 ✕ ヒラメ剥製
「BOAT & BOAT」(11月号)に記事が掲載されました! 表紙です。 今回掲載の剥製はヒラメです。 ↓製作工程をざっくり説明するとこんな感じです↓ 芯材でボディーを作ります。 皮を剥ぎます。 皮をボディーに被せます。 収縮してシワになった部分を修正します。...


ハマガニ剥製
水路でお亡くなりになっていたカニさんを見つけました。 今までに見たことがないカニさんですね~。 大きさはアカテガニと同じくらいです。 アシハラガニ? でしょうか?? 名前がわからなかったのでTwitterでつぶやいたところ、 ハマガニさんだと教えていただきました。...

